やしおのメルマガ

ブログでは書いていないことをメルマガで
今なら自己アフィリエイトで25万円稼いだ方法を教えます

無料メルマガ
スポンサーリンク

Amazonで最安値になった時に通知してくれるツール(2019.5)

スポンサーリンク
オススメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

アマゾンには価格差がある

僕は、犬を飼ってて、

ペットフードはアマゾンで買ってます。

しかし、値段の違いに気づいてしまいました。

その差は800円。。。

これが、証拠です。

2019年1月に買ったもので、2047円

2019年3月に買ったもので、1245円

 

800円ってかなり高くないですか?

1回のランチ代くらいありますよね。。。

アマゾンは、価格差があると聞きますが、ここまでとは。。。

ここまでとは言わなくても、

100円とかの差なら頻繁に起こってます。

さっき、買ったら数時間後に値上がりなんてことも

 

こんな思いは二度としたくない!!

でも、いちいち、商品を検索して、

値段をチェックするのはめんどくさい

アマゾンの最安値を教えてくれる方法はないか調べてみました。

 

欲しい商品が最安値になったら通知してくれる方法

アマゾンで最安値を通知する設定はあるのか?

調べてみましたが、

 

ありませんでした。。。

ただ、欲しい商品がタイムセールになる時に

通知してくれる方法はありました。

※欲しい商品がタイムセール品対象の時だけ

詳細はこちら

これはアマゾンの公式サイトですので、安心してください^ ^

 

絶対、セールで買うんだ!!

って人には便利な機能だと思います!

 

おすすめの最安値通知ツール『Keepa』

アマゾンの最安値をメールやtwitterで教えてくれるツール

それが『Keepa』です。

Keepaは

欲しい商品の今までの価格や、いつタイムセールやったか

いくら以下になった時に通知とか設定できます。

それをメールやtwitterにも届くようにできます。

設定金額より安くなると、こんな感じで通知が来ます

keepaは、

グーグルクロームとfirefoxの拡張拡張機能で使えます。

以下から無料でインストール可能です。

クローム版のインストールはこちら

firefox版のインストールはこちら

※電子書籍の最安値通知はできないみたいです。

 

おすすめの最安値通知方法アプリ版『Ama Alert』

グーグルクロームとかfirefoxって何なんだよ!

って人にはアプリ版もあります。

アプリ版はios版もandroid版もあります。

ただ、『keepa』ではなく

AmaAlert』というアプリです。

商品を検索するには『ASIN』しかないので、ちょっとめんどいです。

こちらも設定した金額より安くなったら、通知とかできます。

登録商品は制限があり、課金すると、登録数を増やせます。

以下から無料でインストールできます。

 

iOS版

android版

 

まとめ

アマゾンでは、最安値を知らせる設定はありません。

パソコンに最安値を知らせる方法→『Keepa』

グーグルクローム版

firefox版

アプリ版で最安値を知らせる方法→『Ama Alert』

iOS版

android版

僕みたいに、800円も高く買う必要はないので、

これを知って、少しでも安く買えたら良いですね♪

コメント